投稿

1月, 2024の投稿を表示しています

2024 雲仙~壱岐の島

イメージ
 1/3~7 長崎県を旅してきました。 今年のNEW YEAR 登山は 普賢岳。九州といえども登山道は雪が結構ありました。 宿泊先は、1/3~5 界雲仙 1/5~7 壱岐リトリート海里村上 雲仙へは西九州新幹線「かもめ」に乗って、諫早で下車。 先ずは地元の「諫早神社」へ・・・ アマビエ様にお詣り・・・ 界 雲仙のお部屋です。露天風呂付のお部屋です。 普賢岳ロープウェイ乗り場にて 木々には霧氷が付着しています。 九州と言えども寒いのね・・・ 国見岳からの平成新山 普賢岳ピークにて 木々には霧氷が・・・ ピークで昼食・・・ 翌日は壱岐の島への移動日。まずは、橘神社へ。 巨大門松で有名だそうです。 昼食は博多駅でもつ鍋・・・ベタですなぁ・・・ 博多港へバスで移動し、ジェットフォイル待ち・・ 壱岐リトリート海里村上のお部屋。 ベランダには、しっかりと露天風呂です。(自分で湯加減調節しないといけません) 島めぐり用として、電気自動車を一日レンタルしました。BMWi3! ガソリン併用みたいだね。 まずは、月読神社へ・・・天照大神の弟です。 急な石段が・・・ 続いては小島神社。干潮に行かないと渡れません。モンサンミシェルみたい。 小島の頂上に神社があります。でも御朱印は別場所でした・・・ 続いては、壱岐の島の一之宮「天手長男神社」(あめのたながおと読みます) 最後は、猿岩へ立ち寄りました。猿というより、カピバラに近いですな・・・